2011年度 運動会

日時:2011年10月16日(日)9時00分~12時30分

会場:O. Henry Middle School 2610 W. 10th Street Austin, TX  78703

開会式

今年のオースチンは春先から日照り続きで、ほとんど雨が降らず、記録を超える暑い日が続きました。10月に入って朝晩の気温は下がったもののまだまだ暑い日が続いています。

雨の心配はないように思われた運動会でしたが、1週間前の週末思わぬ雨。ちょっとひやっとさせられましたが、すぐに晴天の毎日にもどり、晴れ上がった申し分ないお天気になりました。

今年の運動会は、昨年と同じく午前9時からの開始でした。

開会宣言、君が代、委員長の挨拶に続き、来賓の方の挨拶、そして、中学2年生の代表男子による選手宣誓がありました。


ラジオ体操を知らない子供たちも、高校生のお兄さんの手本を見ながら準備体操です。

幼稚園では、この日に備えて授業中にラジオ体操の練習をしました。

お父さんやお母さんたちも、ずいぶん前にやったきりで忘れてしまったところもあり、お手本を横目でちらちら見ての体操でした。

ラジオ体操

応援団・チアガール応援合戦


初めの種目は、応援団の応援合戦です。

生徒の応援席の前に、各チームの応援団長をはじめ、小学生の応援団・チアガールのみんなが赤組と白組に分かれて集合しました。

白組のみんなが「白組勝つぞ」、白組の応援団が「大きな声で」、赤組のみんなが「赤組勝つぞ」、赤組の応援団が 「大きな声で」とどんどん声が大きくなり、応援席の子供たちの士気も高まります。

応援団長は昨年の副団長を務めた2人。さすがに、ベテランの貫禄でした。また、毎週放課後練習した効果抜群。みんなよくそろった演技でした。

審査員は、来賓の方、校長先生、運営委員長の3名。甲乙つけがたい演技に、判定を躊躇しながらも、司会の方の声に従って、思い切って旗を揚げられました。赤、赤、赤。判定は、赤でしたが、両チームとも立派な応援合戦でした。

応援団

未就園児走

  在校生の弟妹たちのかけっこです。25メートルと走る距離が短かいので、トラックの中の芝生の上、司会席の前で行なわれました。

ゴールには、日本食料品店あさひからいただいた日本のお菓子の入った袋が置いてありました。

ちびっ子たちは、お母さんお父さんに言われるままに走りました。全力でゴールまで突っ走るお子さんもいましたが、お父さんやお母さんに手を引いてもらってゴールインするお子さんもいました。みんな、お土産をもらって満足そうでした。

幼稚園児によるかけっこです。未就園児走に続いてトラックの中の芝生の上で、距離は35メートル。年中組みの 子ども達は、初めての運動会とあって、少々緊張気味でした。係の人も、子供たちをスタート地点に並べるのに一苦労。子供たちも、芝生の上では、なかなか まっすぐに走るのは難しかったです。

全員、参加賞として係りの方の手作りのメダルをもらい、とてもうれしそうでした。

幼稚園児走

徒競走

場所を移動して今度は、トラックの上で、小中学生による徒競走です。一番バッターは小学3年生。低学年の子ども達にお手本を示します。小3~小1は50メートル、小4以上は、100メートルを走りました。

スタートは、勢いよく飛び出したのに、後半、力尽きてしまう子、反対に、後半に追い上げてみんなを抜かしてゴールする子。思うように走れた子は、満面の笑みでゴールイン。最後で抜かされた子は、悔しそうにゴールイン。

中学生になるとさすがに体格も大きくなり、足の速さも大人並み。ゴールするまで接戦で、とても見応えのあるレースでした。

玉入れ

玉入れ

綱引き


場所をトラック内の芝生の真ん中にもどし、玉入れです。小1~小4・幼稚園・小5~中3の3つのグループに分かれて、それぞれ30秒の勝負でした。30秒はあっという間で、係の人の「やめ」の合図がなかなか聞けないチームもありました。

係りのお父さんは、落ちてくるボールを体で受けながら、時間が終わっても、投げてくる球がかごに入らないように気を配ったり、子どものグループにあわせて ポールの高さを調節したり、みんなの数える声にあわせてかごの中のボールを一つずつ投げたり、大忙しでした。

なぜか3チームとも赤組の勝ちでした。玉入れのこつは何なのか?永遠の謎です。

引き続き、トラック内の芝生の真ん中を使っての綱引きです。今年は、日照りのおかげで、ぬかるみはなく、足場のコンディションは良好でした。小・中学生の女子チーム、男子チームとも、白組の圧勝でした。玉入れの報復ができました。

最後は、お父さん、お母さん達です。初めは、希望者がなかなか集まりませんでしたが、アナウンスの呼びかけでたくさんの保護者が参加しました。

保護者の綱引きは、紅組白組の別は関係なく、適当に2つのグループに分かれての取り組みでした。一回目は グループ1の保護者が圧倒的に優勢で、勝負あり と思われましたが、二回目、場所を変えての勝負では、反対にグループ2が盛り返し勝利。勝負は3回戦にもつれ込みました。引きつ引かれつ、大接戦の末、グ ループ1の勝ち。皆さん、翌日は体中が痛んだことと思います。

綱引き

スナックタイム

昨年度より、お弁当の代わりに20分のスナックタイムをとっています。今年は、短い時間ながら、家族と一緒の スナックタイムで、朝から続いた競技にほっと一息。友達とおしゃべりしたり、追いかけっこして遊んだり、自由時間を楽しみました。最後のリレーの練習をす る大人の方の姿も見られました。

このころには、太陽がじりじり照りつけ、さすがにかなり暑くなってきました。じっとしていても汗ばんできます。芝生内では、すでに、次の障害走の準備が始まりました。

障害走

低学年はは35メートル、高学年は50メートル。距離は短いですが、途中に網とサック、”手を使わず、口でお菓子を取る”という障害があります。

徒競走に続いて、小学3年生が一番バッターです。まずは、網の下を潜り抜け、サックのおいてあるところまで、全力で走ります。サックの中に両足をいれ、袋 入りお菓子のぶら下がったさおのところまでサック飛び。お菓子を口で取ったら、そのままサック飛びを続けてゴールイン。

お菓子のところまでは一番に着いたものの、なかなか、お菓子が取れず、みんなに抜かされてしまう子、反対に、お菓子のところまでは遅かったのに、お菓子を さっさと取り、みんなを抜かしてゴールインする子、サック飛びでバランスを崩し、ゴールの前でこけてしまう子、勢いあまって、こけながらゴールインする子 も何人もいました。誰が一番になるか最後までわからないので、みんな頑張り甲斐がありました。

幼稚園応援合戦

毎年恒例になった「海山合戦」という紅白応援の音楽にあわせての幼稚園児たちの応援です。30人ほどの幼稚園児が、赤と白に別れ、精一杯声を張り上げました。

審査員は、応援団の応援合戦同様、来賓の方、校長先生、運営委員長の3名でした。「赤、赤、赤、赤」、「白、白、白、白」と大きな声で叫びながら迫ってくる子ども達の迫力に審査員も圧倒されました。

真剣に怖そうな顔をしながら、大きな声を張り上げる子、恥ずかしそうにきょろきょろする子、一人ひとりの個性の出た応援でした。

1ヶ月ほど前から、朝の会の時に一生懸命練習した甲斐がありました。年長のお兄さんお姉さんたちは、さすが、2年目とあって年中の子供たちをリードしました。


運動会のとりは、な んといってもリレー。今年は、大人のデモリレーから始まりました。お父さん、お母さん、先生、校長先生、来賓の方たちが、ご自慢の足の速さを披露。子供た ちも、普段見られないお父さん、お母さんたちの姿に大きな歓声を上げます。走り終えたある先生は「足が笑ってます。」とのコメント。

リレー

リレー

リレー


その後は、いよいよ子供たちのリレーです。恒例になったリレーの選手紹介。今回も映画「ロッキー」の主題歌に乗せて、4人ずつトラックの中央へ。そこから、選手達は、それぞれの待機場所に別れ、自分の順番を待ちます。

赤組みは赤とピンク、白組みは、白と青の4チームに分かれ、女子は1レース、男子は低学年と高学年の2レースが行われました。中学生や高校生のボランティ アが4つの地点で旗を持って手伝いました。小1~小3は100メートル、小4~中学生は200メートルの距離でした。

低学年男子のレースは、なかなかの接戦で、最後まで勝負が分かりませんでしたが、赤が一番でした。

女子のレースは、バトンがアンカーに渡った時点で、赤のリードでしたが、白のアンカーの最後のがんばりで、ゴール直前で赤を抜きゴールイン。

最後の高学年男子のレースは、女子と反対。青(白組)のリードでアンカーが走り出しました。かなりの差がありましたが、ピンク(紅組)がその差をあっとい う間に縮めて、ゴール直前で追い抜くという逆転劇。最後の競技のこの緊迫感に会場が湧き上がりました。あとの2チームのアンカーも、大きな差ができても、 ゴールまで全力で走り、大きな拍手を受けました。

プログラムの予定通り、各競技スムーズに進み、12時30分ごろには、閉会式を迎えました。途中で各競技の点数発表はあったものの、どちらが勝ったのが誰もわかりません。

司会者から掲示板を見るようにとの指示があり、みんなの目がそちらに。まず、赤組98が表示されました。続いて、白組58が表示されると、赤組から大きな声援があがりました。

赤白どちらも精一杯頑張りました。今年は、赤組が優勝カップを手にしました。

校長先生からの挨拶を頂き、その後、運営委員長の指示に従ってみんなで一本締めを行いました。

記念写真を取り、各クラスジュースをもらって解散しました。

閉会式

集合写真

写真提供: ロイヤル、大畑 (敬称略)

補習校応援歌

白組用

1、白組勝つ~ぞ 白組勝つ~ぞ 白組勝利~(エイヤァ-)

声を出せ~ 走り出せ~

勝利に向かって エイ エイ オー

2、白組勝つ~ぞ 白組勝つ~ぞ 白組勝利~(エイヤァ-)

やっつけろ~ 駆け抜けろ~

白組絶対 優勝だ~

赤組用

1、赤組勝つ~ぞ 赤組勝つ~ぞ 赤組勝利~(エイヤァ-)

声を出せ~ 走り出せ~

勝利に向かって エイ エイ オー

2、赤組勝つ~ぞ 赤組勝つ~ぞ 赤組勝利~(エイヤァ-)

やっつけろ~ 駆け抜けろ~

赤組絶対 優勝だ~