2006年度 新年会
日時:2007年1月13日(土)11時50分~2時30分
会場:NYOSカフェテリア・教室
授業終了後、みんなカフェテリアに持参のお弁当を抱えて集まり、クラスの仲間と担任の先生と一緒に楽しく昼食をとりました。
お弁当
校長先生の挨拶
司会者は、昨年に引き続き、田中由加さん。持ち前のリズミカルな話術で子供たちの注意をひきつけます。
司会の田中さん
まず、室内遊び係の方たちの簡単な説明に続き、幼稚園から小2と小3から中2までの2つのグループに分かれて室内遊びと各教室でのかるた取りが始まりまし た。お天気がよければ、いろいろな外遊びも用意されていたのですが、あいにくの大雨で、残念ながら外遊びは中止となり、その代わりに、各クラスでかるた取 りを行ないました。
室内遊び
「紙相撲」「おはじき」「お手玉」「だるま落し」「福笑い」「こま回し」「けん玉」のブースが用意され、それぞれ、自分の興味のあるところへ行って、係り の人の指導に従って遊びを楽しみました。みんな、時間を忘れて遊びました。昔ながらの遊びについ大人も夢中になりました。
お手玉
お手玉
だるま落とし
福笑い
おはじき
こま回し
けん玉
紙相撲
みんなが室内遊びを楽しむ中、クラスごとに順番でクラフトに取り組みました。今年のクラフトはヘリコプターといのししとこまの3種類。ヘリコプターは、比 較的簡単なので、小さなお子さんでも上手にできました。後の二つは、細かいところがあり、少々はさみ使い方に技術が必要でした。それでも、高学年の子供の 中には、一生懸命いのししに取り組む子の姿も見られました。
クラフト
クラフト
かるたとり
昨日からの大雨で、残念ながら外遊びは中止となり、外遊びの代わりに、子供たちは、各教室でクラスメートと先生と一緒にかるた取りをして遊びました。普 段、クラスのみんなで教室で遊ぶ機会のない子供たちは、かるた取りに夢中で、何度繰り返しても飽きないようでした。
お餅つき
「お餅つきもやってみたかった」という昨年の子供たちから要望に応えて、今年は、全員がお餅つきを体験しました。各クラスかるた取りをちょっと休憩して、 お餅つき。初めての餅つきに少々緊張気味の子、思ったより杵が重くてよたよたする子、もう慣れたものでお餅を思いっきりつく子、それぞれいい思い出ができ ました。杵と臼のまわりは、クラスメートの応援の声、お餅つき係のお父さんお母さん達の掛け声で盛り上がりました。
各クラス、お餅つきの後は、試食です。今年は中学生のお姉さんたちが手伝ってくれて、お汁粉と、磯部巻きのお餅をもらって、食べました。先生やボランティアの保護者の方々にも、お汁粉のサービスがありました。
楽しい新年会もあっという間に終わりの時間になりました。最後に、校長先生のめんこ、和田さんの「剣玉」のデモンストレーションありました。自分達がやっても全くうまくいかないのに、いとも簡単そうにやってのけられるお二人の姿に、みんな目をみはるばかりでした。
めんこデモンストレーション
剣玉デモンストレーション
財前運営委員長の挨拶
田中副委員長の指揮による3本締め
教室の前に戻って、担任の先生から仲よしバッグ〔幼稚園)とタコあげセット(小・中学部)と、自分達の作ったクラフトと、漢字カレンダーをお年玉にもらいました。お天気には恵まれなかったけれど、一味違った楽しい新年会になりました。
写真撮影:飯田さん、春木さん、フェルナンデス