2007年度 新年会
日時:2008年2月23日(土)11時50分~2時30分
会場:O.Hnery Middle School カフェテリア
今年度は、1月に新校舎に移転したため、いつもより少し遅い新年会となりました。新校舎は現地校の中学校なので、カフェテリアも広々としていて、みんな余裕を持っていろいろな遊びができました。
授業終了後、みんなカフェテリアに集まり、クラスの仲間や担任の先生と一緒に楽しく昼食をとりました。Deli Bentoのお弁当、KD ドーナツのKolache、自宅から持ってきたお弁当、いろいろなお弁当がありました。
昼食の後は,舞台前の座席に移動し、校長先生より開会のが挨拶がありました。
今年の新年会の司会者は,運動会に引き続きマクレガーさん。しとやか物腰と落ち着きのある話術で、新年会が始まりました。
オースチン太鼓
O.Henryのカフェテリアの舞台の上で、「オースチン太鼓」による演技が始まると、みんな、胸に響く太鼓の音と力強い演技に引き込まれました。補習校の小2と小4の児童も太鼓の演技を披露し、普段とは違ったお友達の姿に、驚いている子供たちもいました。
太鼓の演技の後は,幼稚園から小1と小2から中3までの2つのグループに分かれて室内遊びと外遊びが始まりました。
室内遊び
室 内遊びは,「紙相撲」「おはじき」「お手玉」「だるま落し」「福笑い」「ペーパークラフト」が用意されました.デモンストレーションの後、自分の興味のあ るところへ行き、係りの人の指導に従って遊びを楽しみました。みんな、時間を忘れて遊びました。一つの遊びにあまり熱中しすぎて、気がつくと他の遊びをす る時間がなくなっていて、残念がる子供もいました。
お手玉
福笑い
だるま落とし
紙相撲
おはじき
ペーパークラフト
お餅の試食
室内遊びの間には、お餅の試食もありました。。保護者だけでなく、中学生のお姉さんたちが手伝ってくれて、「きなこ」「あんこ」「醤油」「砂糖醤油」「海苔」の中から好きなトッピングを選び、クラスのみんなと楽しくいただきました。お餅がどれだけ長く伸びるか競争する子供もいました。
外遊び
今 年度は、運良く天候にも恵まれ、外での遊びも楽しむことができました。屋外では、「剣玉」、「こままわし」、「缶ぽっくり」、「めんこ」、「竹とんぼ」な どのブースがありました。まず、保護者の方から遊びの説明とデモンストレーションの後、自分の好きな遊びのところへ走りました。
幼稚園・小1のグループでは、「だるまさんが転んだ」や「相撲」、小2以上のグループでは、「新年フルーツバスケット」や「長縄跳び」もありました。長縄 跳びには長い列ができ、お友達が飛んでいるのを応援しました。室内遊びと同じく、40分という時間はあっという間に過ぎ、みんなもっと続けたいようでし た。
けん玉
竹とんぼ
缶ぽっくり
長なわとび
お餅つき
今年度は、初めて屋外でのお餅つきを試みました。お日様の下でのお餅つきも気持ちのいいものです。幼稚園の子 供たちにはお父さんの助っ人登場。お餅の水付けは、中学生のお姉さんお兄さん達が手伝ってくれました。今年度は、小さい子供用の杵を購入したので、体の大 きさに合わせて杵を選ぶことができました。屋外だたっせいか、例年になく、みんな元気に力いっぱい杵を振り下ろしていました。でも、お餅の真ん中に当てる のはとても難しいようで、杵をうすに当ててしまう子供もたくさんいました。
生徒の干支の絵
今年度は、会場係の方の新企画で、子供たちの干支の絵を展示することになりました。短い準備期間にもかかわらず、たくさんの力作が勢ぞろいし、子供たちの創造力や描写力に驚かされました。
閉会式
ぬで嶋委員長の指揮による手締め
指一本から始めて、一本ずつ指を加えていき、両手の拍手で終わるユニークな五本締めに、子供たちも大喜びで参加しました。
ぬで嶋運営委員長の挨拶
舞台のある広いカフェテリア、晴天に恵まれた外遊び、新年会委員の方々の惜しみない努力、係の方々の創意工夫、オースチン太鼓の方々のご協力と先生方の適切なご指導により、新しい校舎での新年会は、大成功に終わりました。
写真撮影:飯田さん、春木さん